てぃーだブログ › なにごともこころもち!!

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2013年12月15日

怖かった(;o;)

今日は午前中長女の洋服を買いに具志川ジャスコへいきました。すると、なんだか娘がパニックしながら走ってきました!

原因はこれでした



大人でも怖かったです!   

Posted by らなの at 16:40Comments(2)

2013年12月14日

こどもアートフェスティバル

今日は、先週書いた絵の搬入&交流会でした(^O^)/




インターナショナルな感じで子供たちも少し緊張していましたが、ケーキが出てくるとテンションあがっていました(*^_^*)

やっぱり、アメリカのケーキはすごいですね~!!

これから1週間アベニューの通りにかざられます!





22日(日)お昼の12時から15:30まで投票時間となっています(^O^)/inパークアベニューです。
どうかお時間のあるかたは、ぜひみてみてくださいね~!!
絵は1週間展示されますが、投票は22日だけなんです(*^_^*)
よろしくおねがいしま~す!!

私達の絵は真ん中です(*^_^*)  

Posted by らなの at 19:30Comments(0)

2013年12月10日

ちょっと早い忘年会



今日は大好きなクレマさんで中学校からの同級生で忘年会&クリスマス会をしてきましたよ~❤

今日もおいしいパスタとコーヒーでほっこりした時間を過ごさせて頂きました(^O^)/
毎年恒例のプレゼント交換!!大人になっても楽しいもんです❤



めちゃめちゃしゃべったな~!(^^)!やっぱり女の人は話が尽きないって本当ですよね~

クレマさんいつもありがと~❤クリスマスのかざりもかわいかったな~!!スープもおいしかったな~!!

と、今日はつぶやき風で書いてみました(*^_^*)


クレマさんブログ⇒http://mi0730.ti-da.net/

  

Posted by らなの at 23:02Comments(4)

2013年12月10日

アートフェスティバル



こんにちは~、お越し頂きありがとうございます(^O^)/
実は2週間くらいこども達が次次と腸炎にかかってしまい、大変でした~(>_<)
ぼっちゃんなんか、脱水症状で一日は入院しました。

おかげで、ぼっちゃんはやせ細っております((+_+))ですが、昨日からは完全復活して、ご飯もりもり食べ始めているので少し安心はしていますが、これから食事に気を付けて体力を付けてあげたいとおもいます!(^^)!

そして、コザのアートフェスティバルにおねえちゃん達が諸見小から参加することになりました!!

二日かけて、おばあちゃんの絵画教室を借りて書き上げましたよ!!

残念ながら、おばあちゃんは農協祭りで二日間留守でして(>_<)少しアドバイス頂きたかったのですが、今回子供たちだけで全て書き上げましたよ(*^^)v



今回とても珍しい組み合わせでしたが、とても楽しんで書いていたのでよかった~❤

そして国際交流を通して少しでも自信に繋がるといいな~!!

繋がらなくても楽しんでくれたらいいかな!(^^)!

完成した絵はまた、後日のお楽しみ!!  

Posted by らなの at 22:54Comments(0)

2013年11月25日

ストライダーカップ



今日も夏なのか?っていう天気でしたね~!!

今日はパパのお仕事の下見に行ってきましたよ~(^O^)/



読谷アリビラで行われたストライダーカップ!!


ぼっちゃんはこの自転車のおかげで補助輪無しですぐに自転車いけましたよ(=^・・^=)
バランス間隔やしなうのにいいそうです!!




ぼっちゃんストライダー魂に火がついたようです(=^・・^=)

ぜひぜひ沖縄市での開催に向けてがんばってもらいたいです~!!

明日は月曜日ぃ、みなさまにとっても良い一週間となりますように~!!(NHKアナウンサーさん風(=^・・^=)/)  

Posted by らなの at 00:08Comments(2)

2013年11月23日

久々家族デ~!!



今日は久々に家族でお出かけして馬場公園で遊んできましたよ~

っというか11月下旬、もうすぐ12月なのに半そででいけるなんて(*^_^*)びっくり!!今日はあつかったですね~




内地の友達がびっくりしてました~(^O^)/

夜はぼっちゃんの保育園の時のクラス組で忘年会でした(^O^)/充実した一日だった~

明日もいい一日になりますように!!

みなさまにとってもどうかいい日になりますように!!  

Posted by らなの at 23:49Comments(2)

2013年11月17日

キッズマート IN NAHA


昨日は、那覇市で行われましたキッズマートIN NAHAに参加してきました~(^O^)/お金の大切さというか働く大変さを学ばせたいな~と思っていたところに新聞でイベントを知って、姉familyと申しこんで参加してきました!!


イベント開始前に売上目標や個人個人の目標をたてていざ販売開始!!みんな最初は緊張していましたが、だんだん上手になって、商売上手な子もいて、私は買うつもりのなかったものも買っちゃいました~(>_<)あ~、私こそお金を大切に使う事を学ばなきゃいけないかもね~汗)
言い訳だけど、上目づかいで「いかがですか、かってくださ~い❤」ってかわいくて❤




販売だけではなく、仕事の先輩とのやり取りなど少し社会のルールなどが学べると思うのですごくいいイベントだな~と(*^_^*)

二時間後の修了してからは、みんな「は~つかれた~」と言ってました!!大成功!!すかさず「お金を稼ぐって本当に大変なんだよ~」と言っちゃいましたよ(*^_^*

また参加させたい!!

目標達成できて、子供たちも達成感、味わったようです(*^_^*)
  

Posted by らなの at 12:59Comments(2)

2013年11月02日

11月2日の記事


木曜日は坊ちゃんの授業参観!!&就学時前健康診断


昨日金曜日はおねえちゃんの授業参観でした(^O^)/

早いな~!!

ちびちゃんが一年生になる頃にはおねえちゃんは中3でぼっちゃんは中1になるんだよな~!!

楽しみだけど私はどうなってるんだろう・・・・(*^_^*)

来年はまたいろいろがんばるぞ~!!  

Posted by らなの at 07:33Comments(6)

2013年10月15日

夫の背中



ご訪問頂きありがとうございます(=^・・^=)
今日は、普段なかなか書けない旦那さんのお話をさせてください!!

実は昨日旦那さんがやることになったラジオの放送日でした!緊張していたようですが、初日無事に終わりました~!!

このラジオを始める決心をしたのは、もっと政治を市民のみんなさんに身近に感じてほしいとのことからでした。
そんながんばっている旦那さんをみて私も振り返りながらご訪問頂いている方に妻からみた旦那(仲宗根 誠)を紹介したいと思い書いています。

夫が市義に当選させていただいたのは、ちょうど3年前の9月。
当初、市議選に出たいと聞いたときは、びっくり&不安がありました。私はこれまで全く政治とは無関係というか身近にそんな人いなかったし興味があまりなかったんです。

そんな私で夫を支えられるのか?
そして、旦那さんは本当になれるのだろうか?不安が大きかったです。

どうして市議になりたいのか聞いてみました。

「市民に近い政治家になって、もっと地元の沖縄市を元気にしていきたい。」

地元大好き人間と言う事はもちろん知っていましたが、はたしてそれだけでやれる仕事なのか?

そんな気持ちがどんどん大きくなっていきましたが、正直夫は普段は子供っぽいいたずらや行動をすることも多く(゜-゜)のほほんとしているところもあるのですが、お年寄りがいれば手を差し伸べたり、見ず知らずの人でも困っているとさりげなく助けたり、と言う事がよくあり、普段からこの人は?と思う事がありました。

夫の父も市議会議員をさせていただいていたので、そんなお父さんの背中を見てきて憧れやいろいろな気持ちがあるのも分かっていましたので、もしかしたらこの人は本当にやれるかもしれないと「やってみたら」といいました。

3年経ちましたが、仕事は日に日に忙しくなり、みなさまのお役に立てるように毎日がんばらせて頂いています。
そして、みなさまへ政治が身近に感じられるようにフェイスブックやブログを通して情報発信等にも力を入れています。

正直ここまで夫ががんばるとは思いませんでした。本当はまず皆様のお役にたってからという事が必要なのかもしれませんが、選挙前に言っていた

「自分の家族を幸せにして初めて人も幸せにできる」

という夫の言葉通り、家族と過ごす時間も合間に作ってくれたり、もちろん家族で思いっきり遊ぶという時間は減りましたが、一緒に行ける仕事は子供たちも一緒に参加させたりと、普通の家庭ではなかなかない人との交流や出会いがあり、人と人とのつながりをこども達も学んでいると思います(=^・・^=)少なくとも子供たちは楽しんでいると思います。


そんな頑張っている夫への感謝とエールを込めて今日は、書かせて頂きました、私はまだまだ未熟で政治の基本的な事も何度も聞いてしまうような妻ですが、微力ながらこれからも共に頑張りたいと思います。

長々と書いてしまいましたが、読んで下さりありがとうございますm(^ ^)m


子供たちは今日から二学期ですね~少し涙目の坊ちゃんでしたが、頑張っていきましたよ~(^O^)/

だんだん寒くなるそうです、みなさまもどうかお体に気を付けてくださいね~❤



旦那さんのラジオは毎週月曜日 午後6時から7時。
FMコザ76.1です。忙しい時間帯かと思いますが、ネットでも後からご覧いただけるそうなので、ぜひご覧くださいm(^ ^)m
  

Posted by らなの at 11:23Comments(2)

2013年10月12日

久々クレマさん


季節の変わり目ということもあるのか、最近気分がすっきりせず、免疫力も落ちてしまって体調不良の日々が続いていましたが、久々に友達と大好きなカフェに行ってきました!!

やっぱりおいしかった~❤エネルギーいただきました(=^・・^=)

そして、夕方お兄ちゃんお姉ちゃんを学童へお迎えに行ったので、隣の実家であそんでいたぼっちゃま。帰ってきて迎えに行くと\(◎o◎)/!髪が。。。
beforafter

ぱっつんだ~!!

目にかかってたし、かわいいし、ま、いいか(=^・・^=)

お兄ちゃんもお姉ちゃんも同じ髪型あったな~

それにしてもますます女の子みたい❤  

Posted by らなの at 10:34Comments(2)

2013年09月26日

髭男爵



すっかり、涼しくなってきましたね~!!風邪をひきやすい時期でもあるので気を付けて行かなきゃですね!(^^)!
あれから、うちはみんな元気になりまして、ぼっちゃまでこ~んなことして遊んじゃいました❤

友達からもらったおしゃぶりなんですが、以前は全然やってくれなかったのですが、最近は少しの間やってくれるようになりました!


そうだ、先週の運動会弁当せっかくなのでUPさせてくださ~い!!


これから運動会の所もありますよね~(*^_^*)
子供たちに続きお母さんにとってもお弁当づくり大きなイベントですよね!(=^・・^=)
  

Posted by らなの at 22:42Comments(4)

2013年09月19日

中秋の名月



今日は満月ですね~!!残念ながら、ちょっと雨降ってますが、上がってくるときはキレイでしたね~大きな大きなお月さまでした(*^_^*)
そして、風邪で学校をお休みした長女ちゃんとフチャギを作ろうと思ったんですが、あずきに失敗((+_+))


急きょお団子も作りました。

昨日からぼっちゃまも微熱が続いていて、夕方とうとう38.9度まであがってしまいました(+o+)先週から、長男から始まり、長女、そして坊ちゃんです(>_<)
受診時間ぎりぎりで病院へ・・・。

血液検査もしましたが、特に異常はないのですがお医者様から念のため明日の朝も来院してくださいとのこと。

小さな手には、明日針をささなくてもいいようにと、針はそのままで、固い板のようなもので固定されています(*_*)ぼっちゃま、風邪をひかせてしまってごめんよ~。

お姉ちゃんはすっかり元気です❤
ぼっちゃんに集中して、たくさん抱っこしてあげます。

最後に、今日の長男のお弁当です!!最近キャラ弁は作っていないので少しさみしい感じかな?
  

Posted by らなの at 23:35Comments(2)

2013年09月16日

早起きパンケーキ!!





やっと行けました~!!恩納村瀬良垣にあるパンケーキの店「パニラニ」さんです(*^_^*)

7時半ころに到着しましたが、すでに満席!15分くらい?待ったかな?

大人はナッツナッツパンケーキ。キッズはキッズパンケーキ!結構ボリュームがあって子供なら二人で一つがいいくらいかも!!

私はもちろん全部食べました(^u^)

早起きして連れてってくれた姉familyに感謝❤

そして、その後続いて姉familyが子供たちを県総のレジャープール連れっていってくれたので、私とぼっちゃまは木陰でのーんびりとさせていただきました~(^O^)/
(あ、オロナミンが写ってる(・_・;)

早起きってきもち~!!

姉fmily&いろ~んなことにありがと~❤

パニラニさん⇒http://www.paanilani.biz/  

Posted by らなの at 15:39Comments(3)

2013年09月12日

そっくりさん!!




旦那さんがなんとなく坊ちゃまのほっぺたをむぎゅむぎゅと遊んでいるときに発見!!  

Posted by らなの at 10:44Comments(3)

2013年09月09日

かつあげ?




今日のお昼休みにかえってきたパパにウチのぼっちゃま、わざかけ?(*^_^*)
面白くて思わず撮っちゃいました!!

その後もパパがちゅ~っとずっとやってたので、ひっかかれてました(^_^;)  

Posted by らなの at 22:16Comments(2)

2013年09月08日

土曜日の出来事!!



昨日、旦那さん出張から帰って来ました~\(*^_^*)/でもすぐに今日は仕事で朝から倉敷環境へ!!
さみしがっている子供たちにパパあてに手紙を書いてもらい、パパの仕事場へ。駐車場で車発見!!
メッセージを挟んで、倉敷きダムへ水遊びしに行ってきましたよ(*^_^*)

ぼっちゃまも初水遊び❤
遊ばせていると、早めに仕事が終わったパパが来てくれました(*^_^*)
こども達大喜び!!

仕事が忙しいにも関わらず、家族のために少しでも時間を作ってくれる旦那さんに本当に❤(^-^)❤です。




そして、今日のおねえちゃんの宿題かわいくて思わずパリャリ!!  

Posted by らなの at 01:39Comments(2)

2013年09月06日

久々の投稿

夏休みが終わって、皆様どうお過ごしですか?

今日、ラジオ聞いていると、夏休み明けやっと旦那さまと二人でランチ楽しんでいますという投稿がありました。がんばったお母さんお父さんもご褒美必要ですよね❤

子供たちは、今日も元気に学校へ行きました(^O^)/

そんな今日は涼しい季節もやって来そうなので、衣替えの準備がてら、去年着なかった秋・冬物を売って来ましたよ!!
大きめの紙袋3っつ分持って行って、1つ分は売れなかったので、お店で処分をお願いしました。

これからの季節ものは結構いい値段で買って頂けますよ(^O^)/

そして、まだまだ暑い日が続いているので半額になった夏物一点購入しました

以前は抵抗があって購入できなかったんですが、断舎離専門のこんまり先生の本を読んだり、何回かお店に持って行くうちに、利用させてもらうようになりました!!購入して洗濯すると不思議と自分のものになった感というかその洋服に愛着がでてきます(*^_^*)今では売る洋服には「ありがとう&さようなら」の気持ちで、購入した洋服には「よろしくね」という気持ちが自然に出てくるようになりました!!

購入するのは私の洋服だけなんですが(^-^)買って頂いてありがたいです。




  

Posted by らなの at 15:01Comments(5)

2013年08月27日

夏休み

ご訪問頂きありがとうございます。
長いことブログお休みしてすみません(●^o^●)

夏休みみなさん、エンジョイできたでしょうか?(^◇^)

一学期いろいろあった長女、夏休みはいろいろ経験させて少しでも度胸?というか自信を持ってもらうべく旦那様といろいろ考えて挑戦させてみました。

第一弾・・・双子のように育ったいとこのHちゃんと二人だけでこどもの国へ行きました。(パパのストーカーで安全確保しながら(^◇^))やっぱり親には見せない顔をしていましたよ!!Hちゃんも楽しんでくれた様子よかった~❤


第二段・・・ちょうどお誕生日の日にイオン具志川にてカラオケグランプリの予選があったので一人で出場。



第三段・・・地元の青年会に入って、エイサー!!お盆三日間みちじゅね~がんばりました。


本人なりに一生懸命色んな事にとりくんで、充実した夏休みをすごせたのではないかと思います。
夏休みあけ少しの不安もあるようですが、またそこはサポートしていけたらと思います。

そして、そしてこちらの坊ちゃまも日々成長していますよ!!


ああ~夏休みの宿題させなきゃ~!!  

Posted by らなの at 05:34Comments(6)

2013年07月26日

元気になりつつ



お越し頂きありがとうございます。

先日長女の事を記載しましたが、読んでご心配くださっていたみなさん、ありがとうございました。

大分長女ちゃん元気になってきています。

今年は長女にとって、色んな事に挑戦&試練の年な気がします。

少し大人になった長女を想像して今年は暖かくサポートしていきたいと思う両親なのでした。



頑張ろうね!!  

Posted by らなの at 05:14Comments(4)

2013年07月16日

お久しぶりの投稿




かなりお久しぶりの投稿!!見に来てくれてありがとうございます❤

いろいろありました。ここ数日の間に・・・。

長女ちゃんのそうです、あのしっかり者の長女です。

お友達関係で初めて学校行きたくないの寸前まで行きました。

でも、なんとか彼女は勇気を振り絞ってお友達へお手紙を書きました。解決できたのかはしばらく様子を見ないと分かりませんが、初めての大きな壁。彼女が一番きつかったと思いますが、親も悩みました。、

相談されてもちろん娘のことを信じたいと言うか信じていますが、相手のお友達の事を考えたり、ケンカなどであれば両方の言い分がもちろんありますよね。そこで一方的に娘の意見ばかりを聞くことに私は戸惑ってしまった。
でも長女には私達しかいないんですよね。もしたとえ娘が嘘をついていたとしても信じてあげるべきなのだと。そして確認して現実に娘が間違っている所があったのなら、親としてそれを正して一緒に頭をさげようと・・・。そのことを胸にこれからも長女と向き合っていきたいと。
観察力があって、小2なのに大人なみの気の使い方をする長女。その分感受性の豊かな長女、主人はこれからもっとたくさんの壁や気づつくことが人より多いかもなとの事。そんな長女にいつでも悩みを相談してもらえる親でありたいと強く心に思う。

そして、今回色んな友達へ相談したり意見聞いたりしましたが(相談にのってくれて一緒に考えてくれた友本当にありがとう!!)でも今回の件で分かったのはどんなに人に相談しても結局は自分達の問題自分達がたくさん考えて後悔しないように行動するという事でした。

私は、人がどう思うか?一般的に見てこれは常識なのか?という事が一番に考えてしまうタイプです。正直これでたくさん疲れることが多かった。もちろん大事な事だと思います。でもそうやって決めた事項には必ず後悔やもやもやが来るんです。

今回長女の件で本当に私自身も勉強させてもらいました。まだまだな親です。

これから、自分に自信が持てるように私自身鍛練がんばっていきます。これから一緒にどんどん成長して行きたいです。子供たちのために夫のために。

いつもばあちゃんが言っていた、
・人とのつながりを大切にすること。
・人に迷惑かけないこと。
・愛を忘れないこと。

私の財産です。まだまだ胸をはって実行してるよと報告はできないけどがんばるよ。ばあちゃんありがとう❤


ながながと独り言かいてしまった。自分の気持ちを整理して覚えておくために書きました。
読んで下さりありがとうございます。


  

Posted by らなの at 00:23Comments(2)